音楽レヴュー|ヘニング・シュミットの作品

プロフィール

ヘニング・シュミート(Henning Schmiedt)はベルリンを拠点に活動する作曲家・ピアニストで、1965年生まれ。彼の特徴は、オーソドックスなピアノ作曲と和声、ジャズの即興に深く影響されたピアノ演奏、新しいデジタル技術を駆使したサウンドとレコーディングのアプローチの組み合わせにある。

ソロ・アルバム

Klavierraum (FLAU, 2008)

日本のエレクトロニカ・アーティスト “aus “が主宰するレーベル “FLAU “から2008年にリリースされたHenning Schmiedtのアルバム “Klavierraum”。

このアルバムは全15曲で構成されており、ほとんどの曲が即興的なピアノ・ソロとエレクトロニックなアンビエンスやノイズによって作られている。彼のピアノ即興演奏はジャズの影響を色濃く受けているが、クラシック音楽の純粋で素朴な音色も含まれている。また、バックの電子音は、ピアノのエフェクトのアンビエンス部分や、エフェクトを加工したもの、サイクリング74’MAXなどで構成されている。

このアルバムのテーマは彼の日常生活だ。ほとんどの曲は普通の食べ物や日常的なものから名前がつけられている。そのため、日常の昼や午後のリラックス・ミュージックやBGMに適している。

トラック12の “Kla “は、ケルト風の美しいメロディを持つクラシカルな曲で、聴いていると心が穏やかになってくる。また、トラック14の “Raum “もクラシカルな曲で、ピアノのバッキングが印象的。とても美しく貴重な曲だ。この曲を聴くと、優しい雨が降っているのを連想する。

10年ほど前(2013~2014年)、地元の商店街で17時から18時の間、「Raum」が繰り返し流れていた。通りも街も、私にはとても輝いて楽しそうに見えた。とても爽やかで幸せな気分になった。

Wolken (FLAU, 2009)

“Wolken “は2009年にFlauからリリースされたHenning Schmiedtのピアノソロアルバム。ジャズの影響を受けた浮遊感のある即興的なピアノで演奏されている。ピアノの音色は透明感があり、シャープでありながら優しい。作曲は、クラシック音楽とその構成、パッセージ、バッキングに基づいている。しかし、太陽のゆらめきのようなスウィングして揺れるリズムのジャジーな即興で演奏されるが、ハーモニーには重く濁ったジャズのムードはない。

だから、この音楽はとても明るく、爽やかで、キュートで、陽気で、独創的でユニークな音楽なのだ。

ジャケット・アートも、この明るく爽やかな音楽とマッチしている。澄み切った青空、フレキシブルに変化する雲の形や痕跡(Wolkeは雲という意味)、海に揺らめく太陽、そして子供たちの純粋さを感じる。

Spazieren (FLAU, 2011)

“Spazieren”は、2011年にFLAUからリリースされたヘニング・シュミートのピアノソロアルバム。このアルバムには29曲が収録されており、それぞれの曲が彼の散歩の情景を表現しているのだろう。

このアルバムは、彼にとって初めての本格的でオーソドックスなピアノ・アルバムだと思う。以前のアルバムに比べ、よりクラシカルでオーソドックスな構成になっており、ピアノの音色も非常にクリアーで普通だ。曲は、ジャケットの緑の平原や森のように、伝統的でありながら今日のドイツの雰囲気や響きを兼ね備えている。しかし、重苦しさはなく、新鮮で明るく、真新しい。

Schnee (FLAU, 2012)

2012年にリリースされたアルバム”Schnee”。基本的には全曲ピアノ・ソロだが、電子音やクリック音、ピアノの反射音やパッドが加わっている。

ジャズの影響を受けた即興演奏とクラシカルな明るいハーモニーの組み合わせという、彼の特徴が曲とピアノで表現されている。また、このアルバムにはジャズの即興演奏の傾向もある。

“Ein Ersten Stern”は、伝統的なヨーロッパの民族的なメロディーをベースにした甘い曲。”Weißer Tanz”はメランコリックだが鮮やかな曲。

ヘニング・シュミートの佳作。

Walzer (FLAU, 2015)

“Walzer”は、ポスト・クラシカル、そして今日のピアノ独奏曲の傑作のひとつであり、ヘニング・シュミエットを代表する作品だと思う。曲はとても甘く、優雅で尊く、メランコリックでありながら明るく、可愛らしくも厳しく、無邪気でありながら虚無的で、荘厳でありながら親しみやすい。私たちの普通の生活の尊さを示していると思う。

彼の音楽活動と人生の結晶。クラシック音楽の作曲のセンスとテクニック、様々な記憶と感情の混合を見事に表現している。このアルバムは、このオーソドックスなクラシック作曲の傾向を持ち、ほとんどの曲が3拍子やワルツをベースにしているが、ダンス音楽ではなく、ゆっくりとした優しいピアノ曲である。そして、ドイツ音楽(ハイドン、ベートーヴェン、ワーグナー、クラフトワーク、NEU!、アンドレア・ベルクからモニカ・クルーゼまで)のエコーが感じられる。

2曲目の”Nowhere”は孤独の甘さを表現している。6曲目”Wennschon, Dennschon”は、甘くキュートな小さなワルツのピアノ曲。8曲目の”Hochzeitslied”は結婚式用の曲だろう。しかし、ニヒルな雰囲気がスパイスとして効いていて、とても甘く尊い曲になっている。12曲目の”Duft von Astern”は、美しく繊細な甘美なピアノ曲。

繰り返しになるが、このアルバムは、今日のポスト・クラシカル・ピアノ・ソロ音楽の優れた傑作である。すべての音楽ファンに聴いてもらいたい。

Schöneweide (FLAU, 2017)

このアルバムは、ヘニング・シュミートのクラシック音楽の作曲傾向(クラシック7:ジャズ3またはクラシック6:ジャズ4)を特徴としている。このアルバムも基本的にはピアノ・ソロ・アルバムだが、曲によってはピアノの音色にエフェクターが加わり、電子音や環境音、電子パーカッションによるかすかなリズム、エフェクトを含むピアノの反射音などが加わっている。

このアルバムのムードは、前作よりもプライベートで親密、親しみやすくアンニュイなタッチだ。爽やかでリラックスできるアルバムであり、ヘニング・シュミエットの素晴らしい作品である。

Klavierraum, sp​ä​ter (FLAU, 2019)

“Klavierraum”(2008年)に続く本作は、ジャズに深く影響を受けた即興ピアノ・ソロ・アルバム。曲のバックにはシンセサイザーのパッドや環境音、電子ノイズが付けられている。

このアルバムでは、シュミートのピアノ演奏は、前作”Klavierraum”に比べ、洗練された繊細さと、しっかりとした鐘のような響きを併せ持つクラシック音楽の傾向を持ち、タッチは少なく、厳選されている。

“Guten”と”Morgen!”穏やかで内省的なスーツ。

“3 Teelöffel Backpulver (Terekke Remix) “は、ピアノのコラージュ、リズム・マシーンのパーカッション、シンセのベース、パッドのリミックス曲(オリジナルは『Klavierraum』に収録)。

“Du und Ich (Mono Fontana Reinterpretation)”は、ピアノの演奏がオリジナルに比べてダイナミックで、ドイツ語のおしゃべりの声のコラージュが添えられている。

穏やかでリラックスでき、爽やかで内省的なアルバム。ヘニング・シュミエットの良作。

Schlafen (FLAU, 2020)

“Schlafen”(「眠り」の意)は、ヘニング・シュミートのピアノ・ソロ・アルバム。J.S.バッハの「ゴルトベルク変奏曲」にインスパイアされた彼は、眠りのための音楽を作りたいと考えた。

一曲目と最後の曲は「ゴールドベルク変奏曲」のアリア(主題)をアレンジしたもの。それ以外の曲では、シュミエットがジャズのようにテーマを即興的に変奏している。曖昧で、漠然としていて、アンニュイだがリラックスできる。タッチは少なくシンプル。ハーモニーは明瞭で、ジャズのような曇りはない。

サウンドは自然で雰囲気がある。キータッチ・ノイズ、ハマー・ノイズ、スタジオ・リフレクションを含む。そしてそれらは深いリバーブとコーラス・エフェクトによって編集されている。

静寂で、些細で、情熱的ではないが、リラックスできる音楽は睡眠に適しており、そこには穏やかな心とムードがある。アンビエント、ニューエイジ、ヒーリングミュージックに近いテイストだが、純粋にシンプルでシリアスなピアノ作品であることは間違いない。

Piano Diary (FLAU, 2021)

ピアノ・ダイアリー (FLAU, 2021)

2021年リリースのヘニング・シュミエットのアルバム。様々なスタイルの即興ピアノ小品集。ほとんどの曲がピアノ・ソロで、曲によってはパッドや環境音、ストリート・ノイズ、エフェクト、リバーブ、コーラス、EQなどが加えられている。

パンデミックによる自宅療養中、毎日1曲ずつ演奏、録音していた。作曲は楽譜に書かれていないかもしれない。即興で作曲し、DAWで入力・編集する。

“25 to 7″はノスタルジックでシンプルなピアノ曲が印象的。リズムはスウィング、タッチはやや激しく、フレーズは甘い。

“Half Past”はシンプルでハートフルな曲で、シュミエットを象徴する貴重で甘くメランコリックな曲。

“Saturday 27th”はジョージ・ウィンストンを彷彿とさせるフォーク&トラディショナル・ミュージック・テイストの曲。

“Moonlight”は、ピアノとパッドによるアンビエント・ソング。

“Friday Night”はクラシカルなテイストの爽やかな曲だが、無気力なムードが漂う。

“Much Later”は、即興的なピアノの演奏に女性と男性の声のパッドが重なる、美しくメランコリックな曲。

“Too Early”は、ミストのようなパッド・コードとピアノ・コードのバッキング、そしてパッドに乗る数少ないハイトーンが特徴的な曲。素敵なアレンジで素晴らしく美しい曲だ。

“Twentyfive Past Four”は、”Klavierraum”と”Wolken”に収録されているシュミエットの特徴的なスイングと断片的でニュートラルで無心なピアノ曲。

“12:01 AM”は、パッド・コード・ループをベースにしたエレクトロニカ曲。パッドの音は非常にゆっくりとしたアタックとリリースで、リバーブやエフェクトによって曖昧になっている。

とてもいいアルバムだ。様々なスタイルの曲で楽しめ、リラックスできる。

Miniaturas para piano (FLAU, 2022)

“Piano Miniatures “は、2022年にリリースされたヘニング・シュミエットのピアノ・アルバム。15曲の短いピアノ曲で構成され、その半分はシンセサイザー・パッドのコード・ループ、1曲はストリングスとのピアノ・セット、いくつかのトラックはソロ・ピアノだが、ピアノの音色はコンプレッサー、コーラス、リバーブのエフェクターによってアレンジされている。パッドは非常に高いアタックとリリースのコード・ハーモニー・ループ(コード進行のない)、またはコードと高いピッチのバッキングで、ループやタッチの1サイクルの長さは8小節か16小節で、前作”Piano Diary”の “Too Early”と “12:01 AM”ですでに登場している。

“Stille Nacht”は、ダイナミックなピアノのアルペジオと弦楽アンサンブルの伴奏の曲。

“Awake”はパッド・ループを使った “Wolken “スタイルの曲。

“Sometime”は甘くノスタルジックでありながら爽やかでシンプルなピアノ曲。

“Therefore”はクラシカルだが即興的なピアノ曲で、パッド・ループが使われている。

“Because”はメランコリックでジャズ・テイストの即興的でダイナミックなソロ・ピアノ曲。

“Flow”はクラシカルなピアノ曲で、アルバム “Spazieren “のようなドイツの響きがある。

“Close”は、断片的なピアノのタッチのパッド・アンビエント曲。

“Recently”はシンプルでニュートラルだが爽やかな曲。

前作”Piano Diary”同様、ニュートラルで明るい傾向のアルバム。また、シュミエットの様々なテイストやスタイルを楽しむことができる。

Piano Diary』が好きな人にお薦めしたい。

コラボレーション

bei (FLAU, 2017)

について

ヘニング・シュミエットとクリストフ・ベルクによる「bei」は、オーソドックスでクラシカルな、しかしユニークで珍しいポスト・クラシカルなヴァイオリンとピアノのデュオ・アルバムである。

2人のプレイは即興的で音数が少なく、時間と空間のインターバルを利用し、ピアノとヴァイオリンのフレーズは交差し、互いに生かし合う。

ピアノとヴァイオリンのデュオのポスト・クラシカル・アルバムとしては、唯一無二の素晴らしい作品である。

リソースとリンク

Henning Schmiedt (Official Site, EN & DE)

Facebook Page

FLAU | Henning Schmiedt

Bandcamp | FLAU

音楽レヴュー・リスト

Jean-Michel Serresへのリンク集

YouTube Artist Channel

YouTube Music

Spotify

Apple Music (Japan)

Amazon Music (Japan)

LINE MUSIC

Bandcamp

YouTube 猫動画