フランス語 私の推薦する入門書・教材ランキング

1位:『新・リュミエール-フランス文法参考書』森本英夫、三野博司(駿河台出版)

最も総合的で基礎から応用までが書かれた優れたフランス語の文法書です。日本あるいは日本語でフランス語を勉強するなら絶対必携の一冊だと思います。

2位:『やさしいフランス語の発音』小島慶一(語研)

フランス語の発音、特にフランス語にしかない音の発音とスペルの読み方やひとつの文全体のアクセントのつけ方について解説した教材です。発音は語学の基礎なのでフランス語学習の最初の一冊としてお薦めです。

3位:『仏検3・4級必須単語集』久松健一(白水社)

この本は短文とCDのナレーションによってコンテクストの中で単語や熟語、言語表現を覚えられる教材です。仏験を受けない方にも大推薦のとても優れた単語・述語集です。

4位:”Living Language French: Complete Edition”, Living Language

3冊のテキストブックと9枚のCDによって構成され、文法、動詞の活用、語彙、表現、会話、発音、リスニングと文化についてのチップスが統合された、最高のフランス語教材あるいは講座。この教材のもう一つの利点は、あなたはCDを聞くことだけによってハンズフリーでフランス語の単語、表現と文法などを学ぶことができるようにもデザインされていることです。これによって、あなたは「中級レヴェルのフランス語」または「フランス語のすべての基本的な要素」をマスターすることができます!!

5位:『これなら覚えられる! フランス語 単語帳』六鹿豊(NHK出版)

短文と2枚のCDの音声で、文脈の中で単語や言語表現を覚えられる優れた単語教材です。

6位:”Easy French Reader” by R. de Roussy de Sales, McGraw-Hill Education

最も基礎から日常会話と簡単なフランスの歴史のテクストを通してフランス語が習得できるリーダーです。難しい単語を除いて英語訳は書かれていませんが、辞書を調べながら読むことが学習になります。

7位:”Collins Easy Learning French Grammar” by Collins UK, Harper Collins UK

初心者から中級者のための標準的なフランス語の文法書。そして、これは英語の最も優れたフランス語文法本です。あなたはこの本を読んでフランス語の文法の基本的な本質的な知識を習得することができます。

8位:『フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!』清岡智比古(白水社)

日本語で最もわかりやすいフランス語文法書・入門書です。大学の講義などではなく独学でフランス語を学ぶならこちらも必携です。

9位:”French Verb Drills” by R. de Roussy de Sales, McGraw-Hill Education

これはほとんど動詞の活用とその時制についてのみ習得するための優れたドリルです。

10位:『フランス語の綴りの読み方 正しい発音の出発点』稲田晴年(第三書房)

日本で最も詳しくフランス語の発音のベースとなる綴りの「読み方」について書かれている本です。この本も必読です。

11位:« Le Petit Prince » de Antoine de Saint-Exupery, Mariner Books, 『朗読CD フランス語で聴こう「星の王子さま」』アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ、ベルナール・ジロドー、小島俊明(第三書房)、『星の王子さま―オリジナル版』アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(岩波書店)

フランス語の基礎を習得するためのリーダーとして最適な本です。日本語版、英語版、オーディオブックも手に入れることができます。

12位:”501 French Verbs: with CD-ROM and MP3 CD” by by Christopher Kendris & Theodore Kendris, Barron’s Educational Series

この本の前半は動詞の活用の規則、時制とその意味について解説します。後半部は、動詞の教材の中で最も多くの動詞の活用表を収録しています。また、付属のMP3 CDは動詞の活用を覚えてマスターするための非常に優れた教材です。

13位: « La grande histoire du monde » de François Reynaert, Le Livre de Poche

外国語を習得するには、世界史あるいはヨーロッパの歴史書を読むことを私はお勧めします。歴史の本の記述は、明快で、本質的で、理解しやすいものです。あなたは、学校で学んだ歴史や、本やテレビ番組で聞いた歴史を知っているでしょう。ですから、外国語の歴史書は比較的容易に読むことができます。歴史の本では、小説などとは違い、段落や章の記述を部分的に把握し理解することもできます。また、複数の言語の間で知識を結びつけることは知的でとても楽しいものです。

この本は、現在フランスで評判になっているアフリカ、アジア、アメリカを含めた全世界史の流れを文化や思想を含めて簡潔に不足なく捉えた読みやすい世界史の本です。オーディオブック版もわかりやすく聞きとりやすい内容です。

14位:« Petite Histoire de France, De Vercingétorix à nos jours » de Jacques Bainville, Diffusia

フランス語の定評ある子供向けのフランス史の本です。オーディオブックもあるのでフランス語学習に用いることができます。

15位:『ケータイ「万能」フランス語文法』久松健一(駿河台出版)

すべての文法事項が過不足なく記載されたフランス語の入門と簡単なリファレンスとして使うことのできるフランス語文法書です。

16位:« Le Peit Nicolas » de Jean-Jacques Sempé & René Goscinny, Gallimard, 『プチ・ニコラ 集まれ、わんぱく!』ルネ・ゴシニ 著、ジャン=ジャック・サンペ(イラスト)、曽根元吉、羽昌子 訳(偕成社文庫)

あなたがある範囲のフランス語が理解できるなら読むことができる楽しく過度な児童書です。また、オーディオブックと英語版と日本語版がある。あなたは、あなたの子供の頃の素晴らしい大切な思い出を覚えているだろう。それらは、世界のすべてに共通しています!

17位:”Barron’s French Grammar” by Christopher Kendris & Theodore Kendris, Barron’s Educational Series

この小さな優れた本は文による説明ではなく、チャートや英語との比較、例文や例外の列挙によって書かれた文法書です。

18位:『私のフランス語手帖 単語絵本とかんたんフレーズ(CDブック)』佐々木じゅんこ(国際語学社)

イラストとCDの音声によって単語と会話フレーズを学ぶことができる全くの初学者にオススメな最も簡単な単語集です。

19位:”French Phrase Book (Eyewitness Travel Guides)”, DK Publishing

小さな便利な本です役に立つ単語と、会話やフランス語を話す国の旅行や滞在のための表現が収録されています。非常に基本的な単語と、この様々なシーンや状況で基本的な日常や仕事の短いフレーズがエントリー。

20位:『まるごと覚えようNHKスタンダード40フランス語』大木充(NHK出版)

最もわかりやすい日常会話表現を中心にした本です。基礎の会話表現を提示してそのヴァリエーションで表現や単語、発音を学習することができます。NHK教育テレビのフランス語講座がベースになっています。

21位:”Drive Time French: Beginner Level”, Living Language

フランス語が話される国への旅行や滞在での様々なシチュエーションやシーンでの語彙と表現が収録されています。この本の利点は、繰り返しCDを聞くことだけによって、フランス語の単語、表現、文法を学ぶことができることです。

22位:”Essential French Grammar” by Seymour Resnick, Dover Publications

これは最もミニマムで本質的な記述によるフランス語文法書です。

関連記事

フランス語 初心者からマスターまでオススメの教材一覧

初心者のための学習順フランス語入門書・参考書リスト

難易度順 英語のフランス語教材とリーダー・リスト Best French Textbooks in English

フランス語のフランス史と世界史の本とオーディオブック・リスト

ドイツ語 私の推薦する入門書・教材ランキング

英語のスペイン語 入門書・教材ランキング

英語のイタリア語 入門書・教材ランキング

大人と大学生のための英語教材ランキング

フランス語の綴りの読み方 正しい発音の出発点 稲田晴年 第三書房

フランス語の綴りの読み方 正しい発音の出発点 稲田晴年 (第三書房、2005年4月)
フランス語の綴りの「読み方」を詳しくわかりやすく解説。
フランス語参考書で日本で最も詳しくフランス語の綴りの「読み方」について書かれている本です。
フランス語の綴りと読み方の関係は英語に較べるとはるかに規則的ですが、正しく読むためには規則の理解とコツと慣れが必要です。
この本は、この本は読み方の規則を近似する発音や子音字の単位で、例や比較を挙げながら逐一・詳細に、だけどわかりやすく説明しています。「c」のカ行・サ行の入れ替わりの図示などは、斬新な感じがします。
「脱落のe」「フランス語は必ず子音+母音の組み合わせになるわけではない」「四つの鼻母音の発音の違い」フランス語の発音で重要な「rの発音のしかた」など、重要な発音に関する注意についても書かれています。
この本はフランス語の「綴りの読み方」についての本です。「発音」についての本ではありません。「読み方」について徹底的にレクチャーするけど、それがカタカナ発音という中途半端なスタンスです。”カタカナ発音はフランス語ではなく日本語。””正しい発音を理解しないと正しく読んでいることにはならない。”という面もありますが、全く綴りが読めないとそもそも単語を覚えたり、文を読むことができないので、その本は有効です。(発音の重要性についても触れられています。)
「綴りの読み方」の本なので、「発音のしかた」「口腔母音・鼻母音とは何か?」についてはほとんど書かれていません。別の発音に関する本で、正しい習得する必要があります。サブタイトルに「正しい発音の出発点」と書かれていますが、「発音の出発点」にはならないと思います。「発音」→この本→また「発音」というように、発音や単語を習得しながらたまに読むといいです。
でも、発音記号は書かれているので、発音記号とその発音が理解さている方が読むなら、一段フランス語の理解を深めることができると思います。
CDは、ノンストップでページ番号が読まれた後、そのページに掲載されているひたすら単語が読まれるだけです。使いやすいものではないですが、後に続いてリピートして正しい綴りの読み方と発音を覚えましょう。
フランス語の綴りと読みは、量をこなせば慣れで覚えてしまう部分もあるので、大学などで授業をとっている方は必要がないかもしれません。しかし、全くの独学でフランス語の勉強を始めた方、フランス語を本格的に勉強したり専門にしようと思っている方には必読の一冊です。
それでは、
Au revoir!!
フランス語 初心者からマスターまでオススメの教材ページ
フランス語 私の推薦する入門書・教材ランキング・ページ
初心者のための学習順フランス語入門書・参考書リスト


フランス語の綴りの読みかた―正しい発音の出発点

やさしいフランス語の発音 小島慶一(語研)

やさしいフランス語の発音 小島慶一 (2002年9月、語研)
フランス語の発音、もといフランス語はまずこの一冊から!!
『英語耳』のフランス語版とも云うべき良書です。
日本で出版されているフランス語の発音の解説書で最もわかりやすく、クオリティが高く、充実した内容です。
パート1~2は、子音・母音の練習です。子音のみの発音を説明する『英語耳』ほど丁寧ではありませんが、顔の断面図で下の動きや鼻の空気の流れを説明して、類似する発音と比較しながらCDに合わせて発音の練習ができます。CDはちょうどいい早さで使いやすいです。
パート3は「綴りと発音」で、母音字eや副母音字、鼻母音といったフランス特有の発音について解説します。パート4は、「リエゾン・エリジォン・アンシェヌマン」についての解説と発音の練習です。綴りと発音をマスターするには物足りなく、別の参考書が必要ですが、発音の練習にはなります。パート5「音節とアクセント」、パート6「イントネーションとリズム」はフランス語を勉強していけば、自然に身につくと思うので軽く流せばいいと思いますが、英会話が上手くて英語のアクセントやリズムでフランス語をしゃべってしまう人は練習した方がいいです。
巻末の「フランス語らしく話すために」は、音声のまとまりとして複合語や文章を捉える練習です。フランス語の文法や思考、発想法をある程度、理解してからチャレンジした方がいいと思います。
付属のCDのパート1~2の長さは、15分です。フランス語の初学者の方はこれのナレーションの後をリピートして音読することを、毎日2回、一ヶ月は続けましょう。
フランス語の発音に自身のない方も口のエクササイズだと思って、毎日一回、数ヶ月は行いましょう。発音は、言語の覚える・考える・読む・書く・聴く・話すのすべての面で必要な基礎能力だと、僕は思っています。
日本人にとってフランス語は、英語やドイツ語に比べて音が高く、強い破裂音がなくや大きく顎を動かす必要はないので習得は絶対的に簡単だと思います。
がんばって知的で美しいフランス語の発音をマスターしましょう。
それでは。
Au revoir!!
フランス語 初心者からマスターまでオススメの教材ページ
フランス語 私の推薦する入門書・教材ランキング・ページ
初心者のための学習順フランス語入門書・参考書リスト


英語耳 発音ができるとリスニングができる(CD付き)